キューモニターネットライフ調査終了のお知らせが来ました
キューモニターでは日々のアンケートへの参加のみならず、高額案件としてショッピングダイアリーやネットライフ調査がありコンスタントに稼がせてもらってました。2年くらい前にショッピングダイアリーは終了となり、ネットライフ調査は継続しておりましたが、遂にネットライフ調査も終了となりした。
スポンサーリンク
キューモニターネットライフ調査とは?
キューモニターネットライフ調査とは、普段使用するパソコンに、インテージが提供する専用ソフト(cue monitor WALTz)をインストールし、どのようなウェブサイトを利用しているか等に関するデータを収集することを目的としてインテージが行うものです。キューモニターネットライフ調査をする方法
キューモニターのネットライフ調査を利用するには、まず募集するアンケートへの回答が必要です該当者になった場合に、利用しているパソコンにcue monitor WALTzをインストールするだけです
スポンサーリンク
ネットライフ調査の稼ぎやすさ
ネットライフ調査の稼ぎですが、ショッピングダイアリーに比べると稼ぎは劣ります。ショッピングダイアリーは毎週最大で400円分のポイントとボーナスポイントが付与されますが、ショッピングダイアリーに関して言えば、2ヶ月後に200円分のポイントが付与されるだけです。ネットライフ調査終了の理由
ネットライフ調査終了の理由ですが、ある日突然ネットライフ調査終了のお知らせメールが来ます
そのメールを下記に引用しております
========================================================
弊社の調査基準見直しにより、
調査を終了させていただくことがある旨をご案内しておりましたが、
3月10日をもちまして【ネットライフ調査(パソコン)(mijemflz5wyq)】へのご協力を
終了とさせていただくことになりました。
わたくしどもからお願いしましたご協力期限を待たずに、
調査が終了となりますことをお詫びするとともに、
これまでのご協力につきまして、改めて心より御礼申し上げます。
※休止のご連絡をいただいていた方につきましても、
調査基準の見直しにより終了となります点、
ご理解いただきますようお願いいたします。
どうやら今回はネットライフ調査クビというよりかは、インテージの事業の見直しがネットライフ調査終了の理由のようです。
また今後は
•ネットライフ調査(パソコン)のマイページは3月上旬頃にログインができなくなる。
•専用ソフトをアンインストールするようお願いいたします。
また報酬自体は3月のデータ送信が確認できた方へは、4月10日までに謝礼を加算してくれるようです。
ショッピングダイアリーがクビになり、キューモニターの中では稼ぎ頭となっておりました本案件が終わってしまいました。自分は2020年3月上旬にこのインフォメーションに気付きました。この調査自体が終了となりますので、これに変わる何か良い案件があったら、積極的に参加したいですね。
今回の終了もあり、そこそこポイントが貯まっていたので、全額換金しまた一からやり直そうと思います。

キューモニターは東証一部企業であるインテージにより運営されている大手アンケートモニターサイトです。スマホやパソコンからアンケートに答えるだけで簡単に稼げます。
特に継続型アンケートであるショッピングダイアリーやネットライフ調査は効率よく稼ぐことが出来ますし、当選もし易いのでアンケートモニターで稼ぎたいならオススメのサイトです。
稼ぐためにはまず登録が必要です。
キューモニターとは?
キューモニターは東証一部企業であるインテージにより運営されている大手アンケートモニターサイトです。スマホやパソコンからアンケートに答えるだけで簡単に稼げます。
特に継続型アンケートであるショッピングダイアリーやネットライフ調査は効率よく稼ぐことが出来ますし、当選もし易いのでアンケートモニターで稼ぎたいならオススメのサイトです。
稼ぐためにはまず登録が必要です。
0 件のコメント:
コメントを投稿