ポイ活をする上でまずすべき事は、
ポイントを貯める事ですが、ただひたすらにポイントを貯めるだけでもモチベーションは維持できません。ポイントを集約して、現金化やネットショッピングをする事で達成感を得ることが出来る!?のではないかと思います
ポイントの換金サイクル
人によってポイ活で貯めたポイントを使うサイクルは正直言えば異なります。最低換金可能額になったらすぐに換金する人も居れば、年一回、毎月買える人もいて状況や目的により異なるのではないでしょうか?自分の場合は半年に一回程度、3月頃と9月頃に換金します。
実は釣りが趣味で9月は釣れる時期ですので、釣具や船代の補填のため、またバイクの車検も10月にある朝ためこの時期は確実に換金しております。
また3月頃は年度末で何となく締めたい事や、次年度のバイクの税金代金を捻出するためにポイントを現金化しております。
スポンサーリンク
ポイ活で貯めたポイントを集約して現金化する手順
ポイ活で貯めたポイントを集約して現金化する手順ですが、各ポイントサイトからPEXに換金してます。今回の場合
・モッピーで500円
・ちょびリッチで500円
・ポイントインカムで3000円
・マクロミルで2000円
・ハピタスで1200円稼いでおります
PEXに集約後に銀行に移行する事でポイ活で貯めたポイントを現金化する作業は終了します。
今回私の場合はバイクの税金分を引いた金額を投資に回しております。
とりあえずAu株コム証券に入れて、S&P500をポンタポイントも併用して購入して、黒字化したタイミングで現金化してます
あとはバランスや口座状況を踏まえて松井証券の自動売買などに分配して運用する形態を取ってます。
ショッピングや自分へのご褒美が欲しい場合はAmazonや楽天ポイントに変換するのもありかと思います。
その時はポイントサイト経由で買い物するのも忘れないよう注意すべきですね
・ポイントインカムで3000円
・マクロミルで2000円
・ハピタスで1200円稼いでおります
PEXに集約後に銀行に移行する事でポイ活で貯めたポイントを現金化する作業は終了します。
今回私の場合はバイクの税金分を引いた金額を投資に回しております。
とりあえずAu株コム証券に入れて、S&P500をポンタポイントも併用して購入して、黒字化したタイミングで現金化してます
あとはバランスや口座状況を踏まえて松井証券の自動売買などに分配して運用する形態を取ってます。
ショッピングや自分へのご褒美が欲しい場合はAmazonや楽天ポイントに変換するのもありかと思います。
その時はポイントサイト経由で買い物するのも忘れないよう注意すべきですね
0 件のコメント:
コメントを投稿